疲れやすく食後に睡魔が…/お悩みQ&A

疲れやすく食後に睡魔が…

仕事が忙しくなったせいか疲れ気味で、特に最近では、食後に睡魔をひどく感じます。夜はよく眠れていると思うのですが、疲れやだるさも感じるようになりました。年齢のせいでしょうか。

(48歳男性)

食後高血糖では? 食生活の見直しを

永松秀康〔ながまつ内科・小児科クリニック(大分県豊後高田市)院長 消化器内科〕

 ご質問の症状は、食後高血糖ではないでしょうか?
 食後の睡魔や疲労感などは糖質過剰からくる食後高血糖の症状の可能性があります。糖質とは、砂糖だけではなく、白米や小麦粉、でんぷん、果物などに含まれるものです。
 血糖値が上がるのは、甘い砂糖を使ったスイーツだけではありません。白米は驚くことに、お茶碗1杯(150グラム)で角砂糖14個分の糖質に相当します。精製したコメや小麦粉、砂糖が主体の食事では、糖質過多と栄養素(ビタミン、ミネラルなど)不足を引き起こします。糖質過剰によって、血糖値が急に跳ね上がり、血糖を下げるインスリンというホルモンが大量に必要になります。糖質過剰の食生活を続けていると、このインスリンの反応が鈍り、食後高血糖が起こり、やがて糖尿病に進展する危険性があります。糖質に依存したエネルギー産生は効率が悪く、ビタミンやミネラルなどの栄養素を大量に消費し、疲れや精神的不調が出やすくなります。現代の日本人に「量的栄養失調」はほとんどいませんが、糖質過多とビタミン、ミネラル、たんぱく質不足による「質的栄養失調」は多数見受けられ、高血圧、糖尿病、高脂血症、がん、うつ病などの精神疾患などにも関与しています。
 ご質問の方は、ご自身の食生活を今一度、見直されて、医療機関で食後高血糖などの検査をお受けになってください。

 

 (大分県豊後高田市・浄周寺住職)

『本願寺新報』2020年6月10日号掲載